管理者をサポートし幅広く業務をこなす

生活相談員はデイサービスで多くの仕事に携わります。
管理者のサポートはもちろんですが、実際には管理者に変わってデイサービスの顔となり、営業や折衡を担当していることもあります。
管理者が介護の経験や知識が浅かったり、無資格の人だったりする場合には、生活相談員が窓口となったほうがうまくいくケースが多いです。
そのため、管理者候補として養成することもあります。
また、デイサービスでは、サービス提供時間に生活相談員が必ず1人はいなくてはなりません。
そのため、緊急の休業や退職のことも考え、複数の生活相談員が雇用されるのが一般的です。
生活相談員を兼務できる管理者を雇用したり、経営者自らが有資格者であることも珍しくありません。
そして、生活相談員はその名のとおりに相談を受け付けているばかりではありません。
特にスタッフの少ない小規模デイサービスでは、管理者のサポートもしながら、現実的にはさまざまな雑用や介護業務にもあたるのが通例です。
あらかじめその点を納得した上で、働く必要があります。
なお、生活相談員になるための資格要件として、有資格者と同等の能力を有するものというのがあります。
これは、ケアマネジャーや老人福祉施設の施設長の経験者、特養での実務経験などがある人のことです。
加えて、社会福祉主事任用資格が必要で、これは、大学などで国の指定する社会福祉に関する科目を3科目以上修めて卒業した人なら得られる資格です。
管理者も自らの履修単位を調べ、この資格が取れないか確認することも大事になります。